#17 包丁販売で学ぶ英語!料理用語の発見?

語学学習も兼ねて今日から包丁を販売するアルバイトを始めた。そこで気づいたのは、論文などに書かれている英語は確かに難しいものの、何とか読める。一方で、料理関連の語彙については、ほとんど知らないということだった。

そこで、自分の英語学習の一環として、包丁の種類に関する英語表現と、包丁を使った切り方の英語表現を、ここに残しておきたい。

〈包丁の種類〉

以下では、英語のほうが使用頻度が高いため、英語→日本語の順で表記する。

①Chef’s Knife

牛刀

三徳包丁

②Utility Knife

三徳包丁

ペティナイフ

③Vegetable Cleaver(野菜専用の平刃包丁) 

菜切り包丁

④Paring Knife

ペティナイフ

⑤Slicing Knife / Carving Knife

すじ引き包丁

柳刃包丁

〈包丁の部品〉

〈切り方の英語〉

① cut(切る)

This knife can cut through hard vegetables like pumpkin easily.

Be careful when you cut! The blade is very sharp.

② slice(スライスする・薄く切る)

You can slice tomatoes very thinly with this knife.

It’s perfect for slicing meat or sashimi.

③ chop(ざく切りにする・粗く刻む)

This one is good for chopping vegetables quickly. You can chop onions, carrots, and other hard vegetables easily.

④ dice(さいの目に切る)

You can dice the onions into small cubes for curry or stew.

Diced vegetables cook more quickly and evenly.

⑤ mince(みじん切りにする)

※アメリカ英語では「chop finely」でもOK

Use the tip to mince garlic very finely.

This knife helps you mince herbs without crushing them.

⑥ shred(細く切る・細かく裂く)

You can shred cabbage for coleslaw or okonomiyaki.

The sharp edge makes it easy to shred even soft vegetables.

⑦ julienne [dʒuːliˈen](千切りにする)

※やや専門的

You can julienne carrots or daikon for salad or garnish.

Julienned vegetables look beautiful and cook evenly.

今後、これ以外にも料理に関する英語表現をもっと共有したい。

【参考文献】

脇山 怜(編集)『暮らしの英語がわかる事典』ジャパンタイムズ、2001年。

南出 康世(編集)『ジーニアス英和辞典 第6版』大修館書店、2022年。

※例文等の一部はchat gptを使用しています。

【タグ】

語学, 英語, 語彙学習, 実用語彙, 料理, 包丁の名前, 専門用語, 言葉の観察